つづくみち

ゆっくり家族と自分に向き合う時間

無断欠勤

子どもの上司から電話

今日は出かけるつもりだったけど、知らない番号から携帯に電話が掛かってきた。 出ると子どもの勤務先から今朝連絡が取れないので緊急連絡先として電話したと言われ、初めての事ですごく焦ってしまった。

私も所在わからず、一旦電話を切り子どもに心配しているとライン送るとすぐ返信が来た。 電話をすると繋がった。詳細まで話してはくれなかったけど、仕事の事で悩んでいるようで同僚に同年代も居なくてきついらしい。

こんな事は初めてだと上司も言っていたので、よっぽど悩んでの事だったと思う。 親としては、心配するばかりだ。安否はわかったけど、すぐ切りたくなくてダラダラと喋った。

安全第一

私は子どもの安全が一番だと思って電話を切りたくなかった。でも子どもにそろそろ一旦切ると言われたので通話を終えた。 通話の間に会社から電話が掛かっていたため、電話をして謝罪した。 上司からは既に本人から連絡をもらったとのことだった。 私がダラダラ繋いでいなかったら、もっと早く連絡していたかもしれない。

上司の方には、すぐに連絡をいだだけて本当に有り難かった。 子どもは明日は行かないといけないから行くよと言っていた。

1人暮らしをして数年。今までよく頑張ってきたよ。 帰る家はあるから無理しすぎないでいいよと伝えた。

私に似ている

ダメそうでギリギリ踏ん張る性格、私にそっくりで苦しくなる。

でも大丈夫、何とかなると信じている。

寄り添いたいし応援している。 今日は電話に出てくれて本当によかった。

相談すること

不登校3週間過ごしてみて

不登校になり3週間、親子でがんばったなと思います。 先週は自習室へ通うことができました。続いて通えている通級、スクールカウンセラーとも面談したり環境は整えられました。

親は不安になりがちですが、思い切って相談してみたり外部のイベントに参加したりする事でだいぶ気が楽になりました。 親も1人で不安に思うより相談できる相手を探した方が、考えをまとめられたり客観的に把握することができます。

私は数年前、長男の思春期の時に教育センターの来所相談にお世話になりました。 末っ子がADHDとわかった時は、LITALICOのサービスで始まったばかりのペアレント・トレーニングに通いました。 どちらも色々な気づきがあって勉強になりました。今でも冊子を取っています。 何にでも通じる事だと思って自分のためにもよい経験でした。

どうして相談に頼るのか

こじれる前に動いて対処したいからです。 自分の母親が、私が小学生の頃からか鬱で長年通院していました。 鬱→夫婦の問題→自◯未遂まで、苦しんでいました。

もらった薬でもオーバードーズを起こして入退院を繰り返す母。 「治す気が無いんだな、この人は。」 私は精神的身体的にも虐待を受け、母のことは心の中で見離していました。

私が大人になり子どもが産まれ、祖母が亡くなった後、母は1人旅立ちました。 躁鬱で薬を変えたばかりだったようです。 母は苦しみから開放されたんだなと火葬場で青空の中のぼる煙を見て思いました。

その後、母として女性として話したい事は沢山ありました。 今では、母は自分の生き様で教えてくれたと思って母が掛けてくれた優しい言葉ばかりを思い出します。

長年苦しんでいた母、私は今年母と同じ歳になりました。 若く死んでしまった母の分まで生ききりたいと思っています。

子どもに寄り添うこと

昨日の月曜日、子どもは学校へ行きたくたいというので欠席しました。 先週がんばったもんね。子どもにも自分にも言い聞かせて、学校へ電話しました。 今朝は、早めに家を出ました。 帰ってきたら、塾もあるので頑張ったねと褒めたいです。

一日のルーティーンを作ってみる

朝は起きれましたが

今日は、朝はすんなり起きれてホッとしました。

起きれただけでいい、他はうるさく言わないで自習室へ行ければそれでいいと思っています。

行けたけど、、声を掛けれられない限りギリギリまで動画を見ていて、忘れ物を取りに帰って来ました。

途中で気づいて戻って来たんですね。

また直ぐ行ったのでガミガミ言わずに送り出しました(汗)

ほっとくと明日も同じ事になりそうです。だからといって口うるさいと反抗されるだけ。

何回も言う方も疲れる、ぐっと我慢して見守るのも疲れる、ほっとくのが一番かもですが。。

短いスライドで伝える

持ち物は前の日に準備を習慣づけたいと思い我が子向けにcanvaでスライドを作ってみました!

寝るまでの動画にすると長くなってしまうので、伝えたい事だけの内容です。

①カバン・プリント整理 ②明日の準備 ③明日の服を掛けておく これを15分間まずは3日間続けてみて欲しい✨

願いが詰まったスライドです笑

思春期だし面倒くさいと思われるに違いないですが、口で言うより伝えやすいと思います。

いつ見せるか、ご飯の終わり頃にしようかな。

肝心なとこはプリントして張る

親も指して見せる事で順番に待って言わずに済み親子のストレスも減る事を期待しています(T_T)

整理・準備に取り組める時間が少しでもできたらいいな。

はじめまして

思春期のADHDの子を持つ母

ADHDを持つ中2の子、社会人の子、夫、猫と暮らしています。 子どもがこの2学期から不登校になり親としてとても焦りを感じていました。

スクールカウンセリングを受け、困難を抱えながら本人なりに頑張ってきたのも理解しました。 なので、無理に行かせようとする考えを早い内に切り替え3週間家で一緒に過ごしました。 今は校内の自習室へ通い始めたところです。

支える側のメンタル

子どもの気持ちを理解したい、できることを手伝いたい、いい方に導きたいと思って子どもと接しても、「うるせー」と言われる事が大半で気持ちが折れそうになります。

中年になり仕事に集中できる時間も短く、疲れやすい自分に腹が立ってしまいます。 子どもを見守りながら仕事も頑張る、周りの人はそうやって家庭を回しているんだろうなと思って勝手に落ち込んだりもします。 相談できる友もなかなか居ません。

これから

私自身もADHDな面が多々当てはまる面があります。 子どもを理解すると同時に自分の事も理解し、少しずつ先に進みたいです。

「褒める」事が大事と通級の先生にも言われました。 子どもを褒めて自分も褒める、そんな余裕のある人間に成長していけたらいいなと思います。